時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

ウィルスチェック その2

Windowsマシンのセキュリティ対策として私が使っているソフトの更新サービスは昨秋に終了し、今月末には新バージョンを購入するか他のソフトに切り替えなければなりません。

残念ながらWindows2kは最新バージョンでのシステム要件を満たしていません。無料アンチウイルスソフトを試すことにしました。

avast! 4 Home Edition、家庭で非営利だったら無料で使用できます。インストール後60日間試用でき、その後は無料で取得できるライセンスキーを登録すれば1年間有効となります。

ついでに、avast! Linux Home Edition も試すことにしました。Linux版の場合はライセンスキーが最初から必要となります。

 


avast! 及び ClamAV によるウィルスチェック(Linux)の結果:

Linux (VMware player)上で動かしている仮想Windows用ファイルでウィルス発見?

avast! Linux Home Edition

 Type of scan Standard: No viruses were found.

 Type of scan Thorough: A Virus Was Found

  Virus name: Win32:RPCexploit [Trj]

  File name: /.../w2k.vmdk

ClamAV

 w2k.vmem: Trojan.KillCMOS FOUND

 w2k.vmdk: Value too large for defined data type

w2k.vmem は virtual machine RAM for suspend/resume であり、削除しても仮想Windowsサスペンドすればまた作成され、作成直後のウィルスチェックでも引っかかりますので、多分問題はないでしょう。

w2k.vmdk は仮想ディスクのファイルですが、これを一旦削除後 qemu コマンドで再作成し、Windows2kを再インストールし、Windows Update/再起動を何回も繰り返し、、時間がかかりますねぇ。

そしてもう一度 w2k.vmdk を avast! チェック。今度は Not found でした。

この状態の w2k.vmdk をバックアップしておけばいいんですね。(ハードディスク容量に余裕があれば)万が一、ウィルスに感染したらバッサリと削除し、バックアップしておいたファイルを使えばいいんですから。

有名企業サイトやセキュリティ関連企業のサイトでさえ、改竄されたりしています。

知らないうちにウィルス等に感染したりしますので、セキュリティ対策は疎かにできないと思います。試せるものは試してみましょう。