時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

過去写真懺悔

写真ブログ名を「その日その時 この1枚」「あの日あの時」などとしていましたが、カテゴリーにも「あの日の1枚」と付けるようになって、懐古・回顧感いっぱいになりました。随分と爺さんじみたと我ながら思います。実際、そうなんです。

その「あの日の1枚」はホームページ「爺の時悠空間」のカテゴリーの一つですが、今後しばらくは週1予約投稿を続ける予定です。ホームページをそれ風に作ってはみたものの、その位置づけが今一つはっきりせず、コンテンツを今後どうするんだということもあり、爺さんなりに考えていました。また、写真帖ブログも写真を撮りに出かけていないので載せるものがないのです。いい考えが浮かんでこないので、写真帖ブログの過去写真を1枚ずつホームページに載せてごまかそうとなりました。でも、例年、冬場は撮りに出かけることが少ないのです。今月分(といっても2記事分)はどうにか確保しましたが、過去に遡っても来月以降分は枯渇しそうです。これだ!といういい過去写真がないのが現実でした。

押入れに入れっぱなしで保存状態の悪かったアルバムの、北海道一人旅の一コマです。旅先では風景ばかりを撮っていて人物の写っている写真はほとんどありません。写真はたくさん撮ったけれどそれを全部プリントしたんじゃ大変です。ベタ焼きにして数枚だけをプリントしていました。カビだらけネガ、ベタ焼き、アルバムは終活の一環としてすでに処分済み、もう復元できません。

その北海道一周一人旅は1974/05/18~05/30、随分と長い間、会社を休ませていただきました。強引に休んだような気もしますが。

知床へ向かう時の旭川駅だったでしょうか、夜行列車を待っていました。並ばないと座れません。ひょっとすると並んでももう座れないかもしれません。ホームでは結構乗客が待っていました。ふと振り返ると、数人あとに若い女性も待っていました。声を掛けることはしませんでした。列車が到着して乗車開始、私は辛うじて座ることができました。彼女は?・・ 乗り込んできましたが座れませんでした。一瞬目が合ったような気がしますが後ろから押されて奥へと進まざるを得ませんでした。どこまで行くんだろう、私と同じように遠くまでかな? あぁ、声を掛けて席を譲ればよかった。今でもそう思います。このことに関して長い長~い間、せめてブログ上でお詫びしようと思いながら、今日になってしまいました。あの日あの時の彼女、すみませんでした。

台風一過の2(トンボ)

ji-photo.hatenablog.com

台風一過(コスモス)からの続きです。

トンボの苦手な方は さっ と戻りましょう。
あるいは、【おまけ】をクリック または 急いでスクロールして【おまけ】まで進みましょう。

maruyosi.hatenablog.com

 













 

【おまけ】
鬼怒グリーンパークからの帰りはいくつかの道の駅を経由、龍門の滝(那須烏山市)にもふらっと立ち寄りました。


これまで見た中で流量が一番多かったです。

maruyosi.hatenablog.com

台風一過(コスモス)

恐怖を感じた台風が通り過ぎた日の朝から、そしてその翌日も秋晴れ、お出かけ日和。
でも、コスモスは倒されて無残な姿を見せているだろう。予定していた撮影に出かけるのはやめる、と言ったら「やめるの!? いつもだね」と返され、ムッとなって「行ってやろうじゃないか」、1時間以上かけて様子を見に行ったのでした。

いやぁ、ほとんど倒されていましたね。分かってはいたけどやっぱり残念。

ji-photo.hatenablog.com

台風が来る前の週、コスモスを撮りにそこへ向かって車を走らせたのですが、出発は午後にせざるを得なくて帰りの時間を考えると余裕がない、と運転中に思い、かなり近くまで行ったのですが引き返していたのです。
無理してでもそのまま行っていればそれなりに撮れたと思うのですが、仕方ありません。

遠くに見える日光連山、まだ見えていた月、そしてトンボ、これで我慢しましょう。


















鬼怒グリーンパーク(宝積寺エリア/塩谷郡高根沢町)のコスモスまつり 10/6~21
花畑北側のコスモスはこれから咲くでしょうけれど南側は… 期待できないと思います。

今回の撮影は珍しく2時間と意外に長時間?、そして枚数だけは100超え。
ということで、今年のコスモスはこれで終了です。

台風一過の2(トンボ)へ続く

maruyosi.hatenablog.com

 

雨降る日の彼岸花

茂木町の城山公園は市街地を見渡せる小高い山であり、鎌倉時代には茂木城(桔梗城)があったそうです。
その南側斜面いっぱいに彼岸花(約50万本)が咲きほこっていました。
訪れたのは9/21 雨の平日、観光客は少なくカメラマンも数人だけでした。

彼岸花撮影の前2回は広範囲に咲いている場所ではなかったため、花のアップ狙いで望遠系ズームレンズのみ、広角系は使いませんでした。

maruyosi.hatenablog.com

maruyosi.hatenablog.com

今回は急遽出かけることになって持ち出したのは付けっぱなしだった望遠系だけ、斜面いっぱいに広がる場所を撮るにはちょっと~… でした。(最初の1枚だけiPhoneです)

f:id:saitoy05:20180921120730j:plain
f:id:saitoy05:20180922204410j:plain
f:id:saitoy05:20180923053213j:plain
f:id:saitoy05:20180923053211j:plain
f:id:saitoy05:20180923053250j:plain
f:id:saitoy05:20180923053248j:plain
f:id:saitoy05:20180923053208j:plain
f:id:saitoy05:20180923053206j:plain
f:id:saitoy05:20180923053204j:plain
f:id:saitoy05:20180922204408j:plain

遊歩道が整備されており雨が降っていても心配はありません。斜面の上側や下を眺めながら彼岸花の咲いている中を歩くことができます。平面ではなく立体、山の斜面全部ですからね、見事なものです。

f:id:saitoy05:20180924053454j:plain
f:id:saitoy05:20180924053525j:plain
f:id:saitoy05:20180924053528j:plain
f:id:saitoy05:20180924053501j:plain
f:id:saitoy05:20180924053459j:plain
f:id:saitoy05:20180924053457j:plain
f:id:saitoy05:20180924053523j:plain

朝から雨降る日に撮りに出かけることはこれまでありませんでした。
車で片道30分もかからない所へ2回出かけたものの、自由になる時間がもっと欲しいなあ、と思っていたところへ、ぽっかりと日中の数時間の空きができたのです。
雨が降ってるよ、なんて言ってられません。貴重な数時間です。カメラを持って急いで出かけたのでした。
片道1時間半かかりましたけど、雨は小雨になったりしながら降り続いていましたけれど、撮りに出かけられて良かったなあ、雨に濡れた彼岸花も良かったなあ。いやぁ、見事だったなぁ。
と、久々に満足した1時間滞在、撮影枚数は64枚、撮れ具合よりも心に残る場所でした。

この3連休は少し混んでるかと思いますが、駐車場まで上っていく道は狭くてくねくね、すれ違いに気を使うことでしょう。これから行かれる方はお気をつけください。

八重のヒマワリ

もうすぐ暑い夏も終わります?。明野のひまわり畑に行ってきました。
と言っても山梨県北杜市ではなく、茨城県筑西市倉持地区(旧 明野町)です。
あけのひまわりフェスティバルは8/25~9/2、約4haに100万本の八重ひまわりが筑波山を向いて咲いていました。

ちょっと振り返ってよ、可愛い八重を見せてよ。


振り返ってくれました。ありがとう。


筑波山を背景に素敵な八重顔を撮れないのが残念です。

駐車場はチラシに「居酒屋綾さん隣 徒歩約4分」「その他 会場付近に臨時駐車場」とありました。居酒屋さん隣に停めましたが空いていました。でも、歩くんですね、7~800m。とても4分じゃ歩けない! 臨時駐車場は会場のすぐそばです。近いので混んでます。

明野ひまわりの里でささっと撮った後、今度は下妻市の小貝川ふれあい公園に行ってみました。
ここのひまわりも背を向けていました。観てくれる人はいなくて、うなだれながら。

筑波山も次第に見えなくなってきました。さあ、帰りましょう。

(追記)
小貝川ふれあい公園のひまわりは観賞用ではなく、春に咲くポピーのための土壌改良・緑肥用であって、開花中であっても9月初旬には刈り取られるそうです。

(参考:栃木県)
・ひまわりフェスティバル(野木町)7/27~29 野木第2中学校南側 4.3ha 30万本
・益子のひまわり祭り(益子町)8/11~19 益子町上山地区 約10ha 200万本
・かみのかわサンフラワー祭り(上三川町)8/24~26 農村環境改善センター周辺 約3ha 10万本

キツネノカミソリ

キツネノカミソリヒガンバナ科、有毒植物だそうです。人目を引く花にはご注意!

f:id:saitoy05:20180818171018j:plain
f:id:saitoy05:20180818171017j:plain
f:id:saitoy05:20180818171020j:plain

みかも山公園の東口から南口へ向かう園内舗装路を約600m歩き、その後、中岳へ向かう傾斜地階段を上っていくと大田和群生地です。

f:id:saitoy05:20180818171023j:plain
f:id:saitoy05:20180818171022j:plain
f:id:saitoy05:20180818171021j:plain
f:id:saitoy05:20180818105534j:plain

茎の先に花が咲いていますが葉は見えません。(剃刀のような)細長い葉は夏に枯れて、その後に花が咲くそうです。葉がないのに花が咲いて狐に化かされたと感じたのか、花の色合いが狐のように感じたのか、狐の剃刀とは面白い名前です。

キツネノカミソリを撮った後は素直に東駐車場に戻る予定でしたが、狐に化かされたのか、中岳(210m)に向かって上り始めました。途中から呼吸ハァハァ心臓ドッキドッキしながらどうにか中岳へ。体を動かした(自分の足で歩いた)と言えるのは6月初旬のハイキング以来です。猛暑に耐えきれずぐったりした生活を送ってきており体力はありませんでした。もはや、どんなに化かされても青竜ヶ岳(229m)へも行く気力はありませんでした。

---
追記
キツネノカミソリ:早春に葉が出て初夏に枯れてから花茎を伸ばし花が咲く
ヒガンバナ:花が終わってから葉が出て翌春に枯れる
キツネノカミソリヒガンバナともに全草有毒、特に鱗茎

蓮の花景

梅雨の合間に蓮を撮りに出かけたのは6/19のことでした。

maruyosi.hatenablog.com

蓮の花の撮影は今年はこの1回だけでいいだろうと思っていたのですが、なんと6月中に梅雨明け、毎日暑い日が続いており家の中にいるよりは自然の中に入り込もうと、また撮りに行ってきました。古河総合公園の蓮、今年で3年連続となります。

maruyosi.hatenablog.com

f:id:saitoy05:20180703073109j:plain
f:id:saitoy05:20180703073624j:plain

蓮の花咲く風景を描いている方がいて、一休みしているところでした。
「この絵を撮ってよろしいですか」と声を掛けると「あ、いいですよ、私がモデルになるんですか」「(エッ、いやぁそのぉ…)」。
わざわざまた描き始めてくれました。すみませんね、後ろ姿で。 
f:id:saitoy05:20180703074526j:plain
本当は左側の景色をもっと入れたかったのですが、残念ながら「トイレ⇒」の案内がすぐそばにあったものですから…。

後ろ姿だけじゃ申し訳ないので横顔も控え目に。
f:id:saitoy05:20180703074336j:plain
写真を撮っていいということでしたが、それをブログに載せてもいいかどうかまでは確認していませんでした。快くモデルになってくれたので多分大丈夫でしょう。

f:id:saitoy05:20180703075019j:plain
f:id:saitoy05:20180703073320j:plain
f:id:saitoy05:20180703074458j:plain

訪れている者は意外と少なく数人だけ、暑すぎて暑すぎて私は30分間もたたずにサヨナラしました。

古河総合公園、のんびりと時間をつぶせるいい所です。
f:id:saitoy05:20180703075923j:plain

f:id:saitoy05:20180703080013j:plain
もうすぐ七夕ですね、早いなぁ。