時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

新たなテーマ

この数日間、写真ブログ「写真帖・あの日あの時」のデザイン変更に取り組んでいた。と書いたのが1週間前。それが終わったら今度は、その元になっているテーマ「Ten Days」を一部変更して新たなテーマにしてはどうか…。また時間を費やしてしまった。そして今日、「Ten Days plus」として公開できた。

出来上がりの雰囲気は「写真帖・あの日あの時」に似ているが、背景画像の全画面表示とタブレット・スマホでの固定表示の機能は省いた。「Ten Days」は「テーマのインストールは背景画像を外した初期設定状態で行ってください」という注意点があったが、それをなくした(つもり)。

 
爺の実験室 Ten Days plus:暫定公開サンプルブログ(Proプラン契約満了まで)
Ten Days plus - 爺の時悠空間:紹介記事
 
Ten Days plus - テーマ ストア  
 

いろいろ不具合が残っているかもしれません。気になる点があったら連絡をいただけると日々の生活の励みになります。

カスタマイズ

この数日間、写真ブログ「写真帖・あの日あの時」のデザイン変更に取り組んでいた。ああでもない、こうでもない、と何回も。ブラウザの種類や画面の大きさなどによって見え方が異なるので、いずれの場合でもそれなりに見えなければならない。と言っても、IEは当然除外である。自分の環境で確認できるのは、Windows Firefox, Chrome, Edge、iOS(miniPad,iPhone) Safari である。

  • トップページとアーカイブページは2カラム(サイドバーを右側に)*1
    • 月別アーカイブはリスト形式 *2
  • 記事ページは1カラム(サイドバーは下部に)
    • 月別アーカイブはカレンダー形式 *3
    • 写真の大きさは横・縦ともに最大900px *4 *5
  • その他、その時の気分で

こんな条件でブログデザインテーマ Ten Days をカスタマイズしてみた。

https://ji-photo.hatenablog.com/

アーカイブページはブラウザ横幅768px,992pxを境に変わります。横幅を変えてみてください。
不具合を見つけたら連絡(コメントあるいはメール)をお願いします。

*1:ただし、横幅768px未満は1カラム

*2:縦に長くなり過ぎないように

*3:リスト形式にするとサイドバーが縦に長くなるため

*4:私の撮る写真はここまで大きくする必要がないかもしれません(笑

*5:その後、写真の縦は最大800px に変更

ブログ再編

また無駄なことを考え始めた。(2/26、脚注追記)

ホームページのつもりで作成した「爺の時悠空間」の扱いに少々困っている。作成する時点で分かっていたことであるが、コンテンツをどうするの? である。ブログの体裁を整えるために、あの日の1枚というカテゴリーを作ったが、もう、あとが続かなくなった。更新が途絶える・・(笑。

写真帖「あの日あの時」と「時悠撮歩」をくっつけて、改めて「写真帖・あの日あの時」とし、旧「時悠撮歩」をPictureStoryカテゴリーとした。でも、そのPictureStoryは、見るときは横長画面でね、というお願いごとがついているし、1記事当たりの写真の枚数を多くできない。*1 PictureStoryカテゴリーとそれ以外のカテゴリーとでは記事の書き方が異なる。そもそものブログの出発点・考え方が異なり、性格の異なるカテゴリーが同居しているのだ。

やっぱり、写真ブログは以前の二つに分かれていた方が良かったんじゃないの、と最近思い始めた。でも、もう遅い。旧ブログは削除してしまった。じゃ、どうする? PictureStoryカテゴリー全記事を、先が見えなくなっている「爺の時悠空間」に引っ越しさせるか・・なんてね。

いつになっても、記事を多く書くことなく、入れ物を何回も作ったり壊したりしているだけ。いただいた☆やコメント、ブックマークなど、読者のことを考慮していない。(すみません) さて、どうする? *2

*1:枚数が多くなるとタブレット・ブラウザによっては途中でクラッシュする。PCで見る限りでは問題はない。と思う。

*2:2/26、「写真帖・あの日あの時」のPictureStoryカテゴリーを「爺の時悠空間」に移しました

記事がない

このページまでお越しいただき ありがとうございます。

ブログ巡りをしていて上のような画面に出合ったことはありませんか。私のブログの一つがそうです。そのトップページを見ると「まだ記事がありません」、「記事一覧」は「記事はありません」、「このブログについて」は空白、どこを見ても何もないページです。

実は、昨年末にサブアカウントブログの統廃合を進めたとき、記事は全部削除したけれどブログそのものは一つだけ残しました。そのブログもいずれ削除するかもしれませんが、ブログ(URL)を残しておけばいつでも再開できますからね。(といっても、そのブログでの新規投稿は現時点では予定していません。)

あなたのブログ、あるいは他の方のブログに、普段見かけないプロフィールアイコン・スターがあった。それをクリックしたら私の何もないブログへ飛び、何だこれは? と思いながら もたもたしているうちに(すみません)こちらへ自動転送(リダイレクト)させられた、という方がいらっしゃることと思います。そんな方へ向けて、この記事を書きました/笑。なんと暇なことをやっているんでしょう、そう思ってくださいませ。

参考までに以下の記事を紹介しておきます。

ブログを見に行くと、何も書いていなかったり、そもそも非表示だったりすることがあります。
 
何も書いていないのは、「読むためにブログを作った人」なのかも
… 単純にまだ最初の記事を投稿していないだけの可能性もありますが、もしかしたら記事を書くためではなく、読むためにブログを作った方なのかもしれません。
 
興味を持ってもらえた とポジティブに受け止めてみて
…「私のブログに興味を持ってもらえたんだ!」と、ポジティブに受け取っていただけたらいいんじゃないかと思います。

そうなんです。あなたのブログに興味を持ったんです。「ぉおっ、いいね !! !!」と思ったから スター☆です。どうぞ、ご心配なく。  
 

(参考)
自動転送元に記述 1(contentの最初の数字は自動転送までの秒数、urlは転送先)

<meta http-equiv="refresh" content="5; url=https://maruyosi.hatenablog.com/entry/yyyy/mm/dd/xxxxxx">

 


  1. 設定/詳細設定/head内タグ/<head>要素にメタデータを追加

削除・解約

メインブログ削除

ダッシュボード上でのブログの並び順は
「爺の時悠帖」
「写真帖 あの日あの時」‥メインブログ
「写真帖 時悠撮歩」
でした。メインブログを削除したらどうなるでしょうか?

試してみました。メインブログ「写真帖 あの日あの時」を削除したら・・
メインブログは一つ上の「爺の時悠帖」に変わりました。ブログ作成日は「爺の時悠帖」が2018-11、「写真帖 時悠撮歩」が2019-11ですが、作成日が関係するのかは確認できていません。
その後、メインブログは「写真帖 時悠撮歩」に変更してあります。これ も削除予定です

以上、サブアカウントを使って試してみたという、暇つぶしでした。

なお、サブアカウントの「写真帖 あの日あの時」と「写真帖 時悠撮歩」は統合し、改めて、メインアカウント「写真帖・あの日あの時」として残っていますのでよろしく。

はてなブログProプラン

無料プランではブログを3個まで作成できます。メインアカウント以外に4個まで取得できるサブアカウントを利用すれば、さらに多くのブログを作成できます。

有料のProプランにすればそのアカウントでブログを10個まで作成できます。私はサブアカウントをProプランとし、テスト用ブログを数個作成してデザインテーマ(CSS)をいろいろいじっていました。その後、メインとサブのアカウントを入れ替えたいと思いましたがそれはできません(残念)。また、Proプラン契約はアカウントごとになります。いろいろ考えた末、サブアカウントのブログを整理して、Proプランはメインアカウントに変更することにしました。

さて、3個を超えてブログを作成した状態でProプランを解約するとどうなるでしょうか?

4個目以降に作成したブログは使用できない状態になります。
例えば、作成日順にA~Eのブログを所有しており、ブログA(公開)ブログB(非公開)ブログC(公開)ブログD(公開)ブログE(公開)とします。
この状態でProプランを解約すると、A~Cのブログのみが残り、D, Eのブログについては自分を含めて誰も閲覧できない状態になります。ダッシュボードにも表示されず、設定の変更などを行うことができなくなります。
でも、ブログデータはそのまま保存されているので、Proプランに再度申し込めば元の状態に戻すことができるようになります。

ということでした。

編集モード

はてなブログの編集モードですが私は普段「見たままモード」を使っています。HTML, CSS (script, style) 記述のためにHTML編集へ切り替えることもあります。でも、困ったことが・・・

HTML編集で<script>を書くと勝手に<p>で囲まれるのです。script, styleを最初の方に記述すると記事一覧などでそれらが丸見えになります。中身を<!-- -->で囲めば見えなくなりますがそのままにしたページもあります。見識者にはなんという書き方しているの、と言われそうです。一応動作してくれるので見た目は我慢していました。

ある日、パスワード付きの秘密のページを作ってみようと思いました。scriptの記述のために見たままモードからHTML編集へ切り替えて入力、そしてプレビュー。でも、なぜか動作しません。HTML編集へ戻ってみると先ほど入力したonclick="‥" などの記述が消えています。それでは動作しません。再度入力してプレビュー、やっぱりダメ。え~っ、そんなバカな、でも、はてなのそういう仕様なのかな、と諦めました。

ある時、上述の対策が見つかりました。見たままモード・HTML編集ではなく「Markdownモード」を使う、ということでした。早速、Markdownモードで試してみると、OK、OKですよ。<script>が勝手に<p>で囲まれることがなく、onclick等の記述も消えない。知らなかったなぁ。これはMarkdownモードを覚えなければ。
なお、記事一覧で丸見えの件は、やっぱり丸見えでした。

Markdownで作ってみた秘密のページがこれです。(実は、秘密でも何でもないですが)・・・・・

secret】(爺の時悠空間)

編集モードには他に「はてな記法モード」があります。さらに、Proプランなら「HTMLモード」(HTML編集ではありません)も利用できる。え! そうなんですか、(現在、私はProプランですが)無料プランでも使えれば良かったのに。

このページもMarkdownモードで書いてみるつもりでしたが入力終えてみると、あれ~、見たままモードでした。編集途中で切り替えできません。終わります。

五差路写真館

旧ブログ「五差路写真館」の記事はかなり前にブログ「五差路」にインポートし、一応、それなりに表示されていました。しかし、昨年末、「五差路」から「時悠帖・五差路」へのブログ名変更に合わせてデザインテーマをGreenyからSimple oneに変更したことで、意図しない表示になってしまいました。テーマが変わり、CSSも変わりましたので、仕方ないことです。

古い記事で誰も見ないでしょうからそのまま放置と思いましたが、どこへも出かけることなく家に籠っていて時間がありましたので、CSSを少々いじってみました。

旧ブログ「五差路写真館」の古い記事が再び、それなりに表示できることになりました。「五差路写真館」の写真の見せ方はデザインテーマPicture story *1の前身であり、「時悠帖・五差路」でもそれなりに表現できたと思います。ただし、iOS Safariでは表現できません。Androidは分かりません。表示を確認したのは、WindowsのFirefox, Chrome, Edgeだけです。悪しからず。

なお、「時悠帖・五差路」のCategory-五差路写真館と、「写真帖・あの日あの時」のCategory-PictureStoryとでは、私は五差路写真館の見せ方の方が好きです。でも、記事HTMLを書くのが面倒なんです。それに、表示されるのは一部であって写真全体は表示されません。

*1:現在、非公開。 写真帖・あの日あの時 Category-PictureStoryでその雰囲気を味わえます。