時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

懐かしのカメラ

私が初めて使ったカメラは親父さんのもので Petri35(1958年/昭和33年〜)です。
親父さんはその後、キヤノンFX(1964年/昭和39年〜)に買い替えました。
私は…、ニコンブランドが欲しい…、でも、ニコンF は高くて買えない…、それでは、せめて F の交換レンズを使えるものを、と考え、ニコマートFTN(1967年/昭和42年〜)を買ってもらいました。(ニコマートはニコンじゃない、と先輩から言われましたが)
その後私は ニコンFE(1978年/昭和53年〜)を買い、ニコマートではないしモータードライブ(毎秒3.5コマ)もついている、と、それなりの気分を味わっていました。
でも、写真を撮ることが次第に少なくなると一眼レフは手離し、手軽なコンパクトカメラとなりました。
いくつか買いましたが、今でも持っているのは Canon Autoboy MINI T(1991年/平成3年〜)。もう何年間も使ってませんが、まだ動きそうです。

先日帰省したとき、昔のカメラをまだ保管していると聞き、見せてもらいました。
Petri35←(左) Petri35 Color Corrected Super 28
CanonFX←(中) Canon FX
Minolta16MG←(右) minotla-16 MG(1966年〜)これ以外にもカメラが数点、三脚や双眼鏡、その他懐かしいものがたくさん、トランクの中に入っていました。
残念ながら私には、思い出がぎっしりと詰まったそのようなトランクはありません。
アルバムが押入の奥深くに -> スキャナを使ったパソコンへの取り込みはやっと完了しました。
思い出の品を皆さんはどのように保管されてるんでしょうか。