時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

音が出た

メインで使っているノート機 AOpen 1551-AG1、もう何ヶ月も前から音が出ませんでした。

でも普段はメールやニュース、ブログくらい。音が出なくても特に支障はありませんでした。

しかし、我が家にもやっと、メタルプラスがやってきました。

そして、これまでの低速ADSLから中低速ADSL/どうにか我慢してGyaoを見られる位の速度になったのです。

そうなると、やはり見たくなります。もちろん、音無しじゃつまりません。

ということで、修理することにしました。

 


これまでにWebから得た情報などから、スピーカ線の断線が疑われました。

LCDバーやKBはこれまでに数回取り外したことがありますから、ボディに傷をつけないように(実は、傷を増やさないように)、そろりと作業を続けました。

やはり、断線していました。

スピーカの左側が1本、右側が2本。蝶番(ヒンジ)の部分です。

その修理となると大変でした。

目を離すと近眼が進んだため見えず。かといって近づけると歳なもんだからやはり見えない。

ハンダごてを握ったのも十数年ぶり、いや、二十年を超えているかも。

細〜い撚り線をどうにかハンダ付けし、くっついたかどうか確認するとまた切れそうなので、ちゃんとくっついたことを願ってすぐにビニルテープを巻いて、狭いところに、そろ〜っとグイグイと押し込み、カバーを取り付け、、

大変でした。今から十年前だったらそんなに苦労はしなかったと思うのですが。

そして結果は、

じゃ〜ん、おめでとうございます。

これでみなさんと同じく、音の出るノート機となりました。

これから気をつけることは、、(怪しいページを見て)大きな音をうっかり出さないようにすること。