時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

いつもの午後

3時頃見たときは「水をくれ~」と葉っぱまで元気がなかった。

4時過ぎ、今日もビールを飲むか。その前に、水遣りせねば。

f:id:saitoy05:20180810155718j:plain
少し元気を取り戻してくれた。

ニワゼキショウネジバナ、その他雑草でいっぱいになる(芝)庭、今はかなりいい加減に刈られて、ユリが2本。
うち1本が踏まれて、割り箸でかろうじて支えられているようにも見える。
f:id:saitoy05:20180810160953j:plain

水遣りを終えて、私も水代わりに飲む。毎日やめられないでいる。
猛暑続きだというのに、体重は微増である(2年前には戻ってないけど)。

露天風呂☆★

2か月以上前のこと、ある宿泊予約サイトからダイレクトメールが届きました。
「総額・万円以上の宿泊予約に使える1万円割引の誕生日クーポン」とありましたが、総額・万円なんて無理無理とそのメールは即、ゴミ箱へ。
しばらく経ったらまた同内容のメールが届きました。それは無理だって… ゴミ箱へ。
ところが、またまた来たんです。いやぁ、しつこいなぁ、もう歳を取りたくなくて誕生日を忘れたいくらいなんだから… とそのメールをゴミ箱へ… マウスクリックしかけたんですが… 負けました。考え直したんです。それじゃ最後の誕生日にしてやるか、来年はもう忘れるぞ、と。
宿泊日は梅雨が明けた頃のスケジュールの空いている日、宿泊先は日帰りできるけれど(1万円割引の誘惑に負けて)一度は泊まってみてもいいかなと思うところ、とあまり深く考えずに塩原温泉に決めました。(実は、塩原温泉には昨年も宿泊していた。失敗/笑)

梅雨が早く明けてしまって、ここんところ真夏日猛暑日続きです。とにかく毎日が暑いんです。そんな暑い中、わざわざ温泉に入りに行くなんて、でも、もうキャンセルできない。ようし、行こうじゃないか。我が家にとってこれまでの最大の贅沢な1泊。

・夕食前は内湯・露天風呂が40分間貸切(無料、夕食後は男女別になる)
・客室は庭園露天風呂付(いつでも入れる)


暑い夏こそ温泉で汗流す 熱いお風呂に冷たいビール

この年で二人で入る露天風呂 健康不安流し合いたい

f:id:saitoy05:20180720195515j:plain

露天風呂一緒に入るは夜がいい 互い見ぬふり☆彡空を見上げる

露天風呂初めて一緒に入ってみた 見上げれば ☆星☆(見えなかった) 振り向けば★ギョ★(見なかった)

 

試撮 皆既月食

スーパーブルーブラッドムーン
普段よりも大きく明るく見える満月=スーパームーン
ひと月で2回目の満月=ブルームーン
赤黒く輝く皆既月食=ブラッドムーン

Super Blue Blood Moon
https://www.nhk.or.jp/d-navi/science/report/report_180131/

昨夜はスーパーブルーブラッドムーンでした。でも、天気予報によると期待できなさそうだったので、いつも通り早めに寝ようとパジャマに着替えました。
さぁて寝るか、おっとその前にちょいと外を覗いて… 、あれっ、満月が出ていますよ。
慌てて撮りました。パジャマ姿での手撮り、三脚なしです。(ささっと撮り終えてさっと寝ようと思っていたので…)
f:id:saitoy05:20180201082623j:plain

満月がそれなりに撮れたとなると、今度は皆既月食も撮りたくなります。夜更かし(私にとって)をすることにしました。
三脚はあった方がいいのですが弱々しいものだし、さっと寝るんだからやっぱり、パジャマ姿・手撮りでいいや。
f:id:saitoy05:20180131222612j:plain

反省:三脚を使うべし
一脚およびコンデジなら使えそうな三脚はあります。一脚は龍門の滝を撮るときに一度使ったきり、三脚は屋外撮影では使ったことがなく、いつも手持ちです。今回は弱々しい三脚でも使うべきでした。

---
(追記)
・上の2枚は 撮って出し(W:4600px)を 縮小(W:1024px)しました。
・参考:RAW現像(W:6000px)から切り出して(W:3000px)縮小(W:1024px)
 ⇒ https://saitoy05.hatenablog.com/entry/2018/01/31/222600

珈琲

朝起きてまず水を一口、そして、新聞を読みながらコーヒーを飲む。朝食後にまたコーヒーを飲む。
寒いシーズンに入ってからいつの間にかそういう流れができていました。
ある朝、「飲む?」と聞いたのがいけなかったようです。一度あることは二度ある、二度あることは…。

朝食前はバリスタ(数年前に息子が買ってくれた。壊れたので自分で買い替えた/笑)、朝食後はバリスタまたはドリップバッグ、日中は二人のときはほとんどドリップバッグ、たま~にインスタント、一人のときは専らインスタントです。
かなり前は豆をその都度挽いていましたがここ十数年は超簡略化です。付け加えますと、コーヒー担当はいつも私です。

昔のことを思い出しました。
新入社員として入寮したとき、先輩がコーヒーサイフォンで淹れてくれました。美味しかったですねぇ、楽しみでしたねぇ、用もないのに部屋を訪れてそれとなく催促してましたよ。

ドリップバッグではできあがりの量や濃さはいつも大体同じですが、インスタントの場合はその都度微妙に違います。カップの形・容量に合わせて粉の量を変えなければなりませんし、その時の気分・雰囲気でも濃さが変わります。えぇい、薄いのを作ってやる、なんてね。濃いのはあとでお湯を足されるとあまり意味がありません。あ、濃すぎるのをカップにたっぷり、がいいですね/笑。

f:id:saitoy05:20180129111501j:plain:w200:left ある日、インスタントコーヒーキャップなるものが置いてありました。
「先日のテレビで紹介していたので買ってきた。一振りで毎回同じ量が出るんだって。」
どれどれ… あれ、ふた振りと書いてある。対応するコーヒーは 30g, 40g…。
ん!? いつも飲んでいるものを確認すると90g、ダメですよ、サイズ違いで使えません。
そのうち、レギュラーサイズのキャップが置いてあるかもしれません。

因みに、コクや苦みより酸味を感じられる方が好きです。また、酷暑以外は夏でもアイスよりはホットです。ということで… あ、どうぞお構いなく…。

さて、たまには近くの珈琲店へでも行きましょうか。

ラジオでも聴きますか

熱中症にならないように暑い中での作業は無理することなく涼しくなってからやろう。
と言ってサボっていたら、その涼しく心地よい季節はあっという間に寒くなり、身も心も寒くなって動きも鈍くなって、結局、来春まで持ち越そう、この繰り返しが多いです。

寒いときは家に閉じこもってコーヒー紅茶を飲みながらラジオを聴きましょう。

車で通勤していたころは運転中の約30分間、FMラジオをかけっぱなしにしていました。
聞き流すことが多かったのですがよく耳を傾けたのは日曜日の夕方、宿直出勤の16時から「福山雅治のSUZUKI Talking F.M.」と 日勤帰りの17時から「NISSAN あ、安部礼司」でした。勤務と曜日が合わなければ聴かないわけですから毎日曜ではないです。それも会社あるいは自宅へ着くとそこで終了。それは家・会社以外の30分間だけの楽しみでした。

それよりかなり前、新入社員で独身寮に入ったときは深夜0時から「JET STREAM」を流しながら寝入っていました。
隣室者も聴いていて、時々一緒にラジオやレコードを流しながら飲み、宿直を終えた者が帰って来る時間になると慌てて電気を消して寝たふりをする、帰ってきた者はがっかりする。。会社と寮が一体のような感じでしたが結構楽しんでいました。

退職してからは車を運転するときはいつもCD(マイクロSD)を聞いていましたが、最近は飽きてきたのか午前中はFMラジオをかけるようになりました。地元局「RADIO BERRY」です。

先週11/4、県内3局目のコミュニティFM局「おーラジ」(77.5MHz 20W)が開局しました。
これから先しばらく、市内を走るときは「おーラジ」を聴くことになるでしょう。
カーラジオに77.5をセットしたら局名は「NACK5」、まぁ、いいでしょう(笑。
「Clubおーラジカード」はまだ届いていませんが、カード会員の入会金年会費無料、Clubおーラジ加盟店で特典が受けられます。
f:id:saitoy05:20171110100710j:plain:w200

水は漏れ 記憶は薄れ

晴天が数日間続いた。紅葉狩りには最適だったんだろうけど私は水道修理。
修理というほどではないな、パッキンを取り替えるだけの簡単な作業だから。

数日前、水道メータの交換があった。8年ごとに交換らしい。
ということは、もう8年も経ったということか、つい数年前に交換したぞという感覚だが、早い早い、早過ぎる。

水道メータの交換が終わり、空気抜きもしておきました、というのを聞いて、それじゃトイレ給水タンクへの水量調整もついでにやっておくかとタンク手前の止水栓を予め閉め、その後、ジャ~ッ。そして、止水栓を開けたら空気が混じってたような音が少しした。
しばらく経って再度トイレに入った。あれ~、止水栓から水が滲み出ていて床が濡れている。長年触ることのなかった止水栓を回したからだ。滲み出てくるのはナットを締め付けても止まらなかった。

それから数日後、滲みはまだ続いていたのでパッキン取り替えを行ったのであった。
ハンドルを回すとキィーと音のする蛇口もあったので、スピンドルやケレップ(コマ)も交換した。これから先の数年間は多分大丈夫だろう。

---
水道関連の作業に使うちょっとした工具や部品は箱の中に入れてある。「水道・部品」と書いてある箱だが、押し入れからその箱を出して中を見て、エッ!となった。
以前使っていた携帯電話が数台入っていたのである。機種変更してもはや使うことはないだろうけれど二人分各2台は保管してあるが、それ以外のもっと古いものはとっくに処分したつもりでいた。
f:id:saitoy05:20171107105649j:plain:w350f:id:saitoy05:20171107133219p:plain:w150f:id:saitoy05:20171107105929j:plain:w100

処分するつもりでビニル袋に入れ、それがいつの間にか水道部品箱の中に… 自分で入れた記憶はないけれど、多分そうなのだろう。

私の単身赴任時に会社業務用携帯を持たされたのでカミさん用に買った小さくて可愛い端末から始まって、機種変更のときお店に取られて(表現がまずい?)手元にないなどすでに処分したものまで含めれば、何台使ってきたんだろうか。処分せずに一部は保管しておきたくなった。

maruyosi.hatenablog.com