時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

健康を測る

先月下旬、予防接種を受けるときに体温を測ったが、渡された体温計を脇に挟んで待つこと数分、一向にピピッピピッと鳴らない。
遅いなと思いながら確認すると37.1℃。平熱は36℃台のつもりだからおかしいと思い、もう一度脇に挟んで1分、今度は37.3℃、上がってしまった。
この体温計は高めに出るんですか?と聞くと、むしろ低めに出るみたいとのこと。
もう一度測ってください、15~20秒くらいで大丈夫ですから、と言われた。
え? そんな短時間で大丈夫なの。そうか、最近の体温計は予測検温なのか。
結果は37.1℃、ちょっと高めだったけど、予防接種は無事受けられた。

カミさんがつい最近、体温計を買った。約15秒でOKというもの。
f:id:saitoy05:20161207141858j:plain:w300 体温計
忙しいときは数分間でも時間を無駄にしたくないもの。それがわずかの時間で済む。

オムロン 電子体温計 けんおんくん(スピード検温約15秒) MC-680
平均15秒のスピード検温:検温を開始してからの体温の変化を当社独自の分析・演算技術で高速演算処理し、約15秒で約10分後の体温を予測します。
※予測検温終了後にそのままはさみ続けると実測検温が始まります。

我が家にはこれで体温計が4個。
普通の水銀体温計2個、2年前に電池交換した電子体温計1個、そして今回。
一番古いものは、最初の子が誕生したときにその医院から頂いたもの。まだ使えそう。

今年の春には血圧計を買った。
シチズン 電子血圧計 上腕式 CH-550

maruyosi.hatenablog.com

初めての血圧計だと思っていたが、その後、押入れ奥にあった救急箱の中にだいぶ古~い血圧計が見つかった。

健康を測るのはいいことであるが、大事なことは、継続することである。

-----
お題その2「今年、買ってよかった物」

 健康を測るもの(体温計、血圧計)

焼き締めのビアカップ

早いもので今年も残すところあと2週間、ん? あと3週間ちょっとでしたね。
家族全員そろったお正月がついこの間のような気がします(大袈裟)。

今年のお盆の前に息子が顔を出しました。「ビール飲むかい?」と聞くと「飲む」。
早速、缶ビールを差し出し、私は3年前に買ったビアカップで飲もうとすると、「あれ、俺のは?」「あ、すまんすまん、これ1個しかない…」とガッカリさせてしまいました。
炭化焼き締めの 岡部耕太郎作 益子焼ビアカップ、表面が独特の色合いです。
f:id:saitoy05:20131104141103j:plain:w300
焼き締めとは、釉薬を全くかけないで焼き上げる手法だそうです。
f:id:saitoy05:20150723185859j:plain:w300
どうですか、ビールが美味しそうでしょう!

そんなわけで今回、2個追加購入しました。
f:id:saitoy05:20161206102944j:plain
今年は健康面ではいいことありませんでしたので、息子たちが帰ってきたらビールで乾杯し、現状より少しでも健康を取り戻せるように元気づけてもらおう、という意味合いもあります。
とりあえず練習で、乾杯!

-----
お題その2「今年、買ってよかった物」

 炭化焼き締めの 益子焼ビアカップ

年末になると

ゴミ出し担当なので、今日は何曜日?には大体間違いなく答えられる。もちろん、分別はちゃんとやっている。定期的に回ってくるゴミ置き場清掃当番の週は緊張する。
何月? これくらいは寝転んでいてもすぐ答えられる。
何日? 最近間違えることが多くなってきた。新聞やPC画面右隅で確かめる。
何年? これが問題だ。西暦と和暦、ふたつある。ごちゃごちゃになることがある。
それでも年末が近づくにつれ、次第に間違わずにすむようになってくる。
でも、もうすぐ年が変わる。振り出しに戻るのだ。

年末なので、気が進まないけど恒例の掃除をすることにしよう。
「何も寒い時期にやることはない、暖かいときにやればいいんだ」と年末になって思うのだが、その暖かいときにはそのことをすっかり忘れている。(年のせいではない)

今日は快晴、風もなく、家の仲はなかなか暖まらないけど外へ出るとポカポカと暖かい。
春に向かってるんだと勘違いしそうである。夕方に冷え込んできて、現実に戻される。
その現実に戻される前に、風もなく気持ちが浮いている今の時間帯に、本当はのんびりと出掛けたいんだが諦めて、掃除でも始めることにしよう。まずは照明器具の埃取りから。
と、ぱたぱたハタキを探したが見つからない。
やっと見つけたら、まだ真新しい。こりゃ無断で使っちゃいかん、とバタバタ掃除するのは延期することにした。

ところで最近は、ぱたぱたハタキは埃が舞うのであまり使われないのだろうか。
ふわふわモップで埃をふわっと撫で取る方が多いんだろうか。
ホウキもそうだ。元気よく掃くと埃が舞う。代わりにコロコロと転がす。
掃除機は物を動かしたときなど意外と多い量の埃を吸い取るときだけ?。
もう少し真面目に掃除も受け持ち、時の流れに遅れないようにしないといけない、かな。

さて、午後は…

予防接種

1ヶ月くらい前に高齢者用肺炎球菌ワクチンの接種を受けました。
今年度65, 70, 75… 歳という区切りの年齢の方には1回だけ助成金がありますよ、という市からのハガキが届いたからです。
期限内なら自己負担 4千円、それ以外は全額自己負担になるようです。
今回受けましたので次は5年後、全額自己負担ですね。

そして今日、インフルエンザの予防接種を受けました。
効くかどうか分かりませんがほぼ毎年受けていて、でも昨年はパス、今年は私が寝込むと困りますので、初雪降る中、行ってきました。
f:id:saitoy05:20161124114509j:plain:w200
 注射しに 傘さし歩く 初雪は こりゃ寒すぎて 風邪ひきそうだ

問診票を書くんですが、タイトルに高齢者用という文字があったんですよ。
これまでに助成を受けたことありますか、なんて項目もあったし。
一昨年は3.5千円で、助成なんて受けたことないなぁ。と思っていたら、
今年から高齢者の接種には市助成金があり、1.3千円ですむようになったんだそうです。
自分じゃまだ高齢とは思っていないし、申し訳ないように思います。高齢者の定義年齢を引き上げてもいいんじゃないでしょうか。

とか言いながら、最近体力がた落ちの私です。ウルトラマンは3分間も頑張ってる。

還暦の手帳

来年の手帳を買ってみた。
f:id:saitoy05:20161121153552j:plain:w300
昨日の新聞で、栃木県民手帳が1957年版が発行されてから60周年を迎えた、という記事を読んだから。サイズは通常判とポケット判の2種類があるが買ったのは小さい方。

買ったけれど実際に使うつもりはない。
普段の予定はスマホのカレンダーアプリ Jorte で管理、外出先でのちょっとしたメモ書きもスマホアプリ、念のため B7サイズの小さなノートをバッグに入れてあるがバッグそのものを持ち歩くことが少ない。
ということで、退職してからはスマホアプリのみ、手帳を買ったことがなかった。

還暦を迎えたんだ、じゃ、今年だけ記念に買ってみよう、私にとって初の県民手帳。
でも、スマホでも最近感じてきているが、小さな文字が読みにくい、私には。
やっぱり、記念ものとして引き出しの中に保管しておこう。

明るく、赤く

障子が新しくなりました。
訂正、障子紙を張り替えました。再訂正、張り替えてもらいました(笑。

シルバー人材に張り替えをお願いしたところ2週間待ちで来週になると思っていましたが、今朝電話が掛かってきて(いきなり)今日とのこと。
え、今日? 急ぎ歩いて持って行きましたよ。
それから2時間半後、終わったとの連絡がきて、今度は受け取りに行きましたよ。
張り替え(大)2枚、配分金+材料費+事務費合わせて2千円台半ば。運搬費ゼロ。

張り替えの終わった障子を見て、「ああ、きれい」「明るくなった」「気持ちがいい」「こんなに早くできるなら次もお願いしよう」、確かにそう思います。

新しくなった障子紙で室内だけではなく心も明るくなった。
それは一時的でしたが、心も体も健やかに・・なりたいものです。

f:id:saitoy05:20161116121917j:plain:w240 f:id:saitoy05:20161116101526j:plain:w240
今年のドウダンツツジは一部、例年より赤くなりました。

久々に歩いた

朝、もうすぐ出掛けるというときにテレビがまだつけっぱなしであった。
何気なく見ると、なになにぃ、1日1万歩歩くと早死にする、だって。
健康のために1日1万歩は歩きなさい、というのはよく聞く話であるが、それが早死ににつながるってホント?
どうやら、群馬県中之条町の65歳以上町民5千人の生活調査を長年実施した結果らしい。
長寿のためには1日8千歩、そのうち20分が早歩きというのが理想だとか。
また、一番体温が上がるのは夕方なので、ウォーキングは夕方が適している、とか。
というあたりでテレビをオフして、買い物の御供(運転手)は出掛けたのであった。

買い物が終わるまで私は車の中で寝て待つことが多い。
でも今日は天気が良くて気持ちよさそうだったし、ちょっと離れたホームセンターまで歩いてみた。
もう何ヶ月間も歩いてないような気がするけど、大丈夫かな?
歩こうと決めてさっさと歩くときは大体時速6kmくらいである あった。
行きは10分くらいだった。小休憩(笑、でも必要)の後、店内をぶらぶら買い物。そしてまた歩いて戻ったが、今度は12~13分。
帰宅してから歩数計を見ると66百歩(早歩きと買い物ぶらりの計)、また、マップで確認すると片道約1km、えっ!たったそれしか歩いてないの?!
それでも、久々に歩いた、という事実である。