時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

USB接続HDD認識されず

AOA150のHDD(160GB/WindowsXP,Debian)をSSD(64GB)に置換し、HDD(160GB)はUSB接続のバックアップ用途にする。以下、その試行錯誤である。
1. USB接続したHDDは認識されなかった。
 コントロールパネル/管理ツール/コンピュータの管理/ディスクの管理 には現れない。
 Windows7では初期化が必要と表示されるものの、初期化はエラーとなる。
 コントロールパネル/システム/ハードウェア/デバイスマネージャ では、ディスクドライブ:USBデバイス、USBコントローラ:USB大容量記憶装置デバイス と表示され正常に見える。
 Linuxのfdisk,sfdisk等では、セクタ0読み取りエラーなどが出ている。
2. HDDの正常性確認
 AOA150内蔵に戻すと、XP,Debian共に正常に立ち上がる。
 回復コンソールfixboot,fixmbr実施するも変わらず。
 dd if=/dev/zero of=/dev/sdb bs=446 count=1実施するも変わらず(エラー)。
 論理パーティションを削除したりしてるうちに7マシンへの接続確認ではCRCエラーが出るようになった。
(HDDとSSDを入れ替えるためにAOA150の分解は十数回行った。もう慣れたもんである。)
3. 問題解決
 いろんな方法を試したがどれも無駄に終わって諦めかけた頃、ふと思い出した。HDDへパスワードをかけていたことを。
 普段何の疑問もなくブート時にパスワードを入力していた。このロックのかかったHDDをそのままUSB接続したため正常に認識されなかったのである。
 HDD内蔵に戻してブート時にパスワードをクリア、すんなりUSB接続で正常表示されるようになった。おそまつ。