時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

パスワードは?

パスワードに校長の名前を使っていたために生徒が簡単に学内のネットに侵入、というのがありました。

パスワードを忘れると困るので、ついつい、名前や生年月日、電話番号などを使いがちです。他の人に(自分にも)わかりにくいパスワードを設定したけれど、それを書き留めておく、というのもあります。それじゃいけないんですよね。できそうでなかなかできないことですが、類推されにくいものを設定しそれを適宜変えていく、それが大切です。わかってはいるけれど、、。

特定のネットワークにアクセスするときのパスワードだけではなく、インターネットにつなぐだけのパソコンであっても、起動時にはパスワードを入れるように設定した方がいいと思います。現金を狙わずにパソコンを盗む時代ですから。もっとも、起動時のパスワードを設定してあっても、そのハードディスクを取り出して他のパソコンにつなげば中身を読み取られることになります。ログイン/起動時のパスワードだけではなく、データファイルそのものへのパスワードも重要です。パスワードは必ず設定し、パソコンは盗まれないようにしましょう。手軽に使えるようになったUSBメモリなども、紛失したりしないようにしましょう。

シンクライアント「シン」、thin なんですね。ハードディスクを内蔵しない端末のことで、作業するときは専用回線やネットを通じてサーバにアクセス、作業を終えても手元の端末にはデータは残りません。今後は、指紋認証その他、セキュリティを考慮した端末が増えてくることでしょう。