時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

稜線をたどるみち

関東ふれあいの道・栃木県コース25「稜線をたどるみち」を歩いてきました。
このコースの東側(栃木駅側)は 11「桜咲くパノラマのみち」」と同じため、今回は大平下駅から謙信平を経て太平山神社へと進むことにしました。(11/21 06:45 大平下駅~)

maruyosi.hatenablog.com

謙信平に着いたのは7時ちょい過ぎ、3日前よりも2時間ちょっと早かったんですが、富士山は全然見えませんでした。この1年間で謙信平は3回目、残念です。

山本有三文学碑
f:id:saitoy05:20141121073010j:plain
路傍の石の一節です。

太平山神社奥宮
f:id:saitoy05:20141121075112j:plain
天照大神の窟隠れのときに天利霊剣を造作された神様 天目一大神(あめのまひとつのおおかみ)を祀っています。

富士浅間神社(太平山城跡)(341m)
f:id:saitoy05:20141121075958j:plain
太平山神社の北西から富士浅間山頂に至る尾根を利用して太平山城が設けられたようです。

f:id:saitoy05:20141121081726j:plain
このように互い違いに敷いてあると歩きやすいですね。ヨイショ、ヨイショ。

晃石山(419m)に着きました。
f:id:saitoy05:20141121084344j:plain
f:id:saitoy05:20141121084307j:plain
いい眺めでした。

f:id:saitoy05:20141121085418j:plain
こういう所を通ると自然界・植物の力強さを感じます。

晃石神社
f:id:saitoy05:20141121085841j:plain
今回コースの踏破認定撮影ポイントなんですが、自分を入れた写真を撮り忘れました。

鏡石(神石)
f:id:saitoy05:20141121085929j:plain
夜ごと輝いていたので里人に崇め敬われることになったそうです。

f:id:saitoy05:20141121092513j:plain
下ったところが桜峠で、10「かかしの里・ブドウのみち」と交差します。
f:id:saitoy05:20141121092909j:plain

馬不入山(345m)
f:id:saitoy05:20141121100615j:plain
f:id:saitoy05:20141121100726j:plain
眺めは、ん~ん。

ここから下るのが私にとって大変でした。急坂で落ち葉がたくさん、ずるっと滑ります。
一度はお尻着地しそうになり、一度は手をつきそうになり、ズルッズルッ.. ながらもどうにか下山できました。

鷲神社
f:id:saitoy05:20141121105738j:plain
この時点で11時、帰るにはちょっと早いので、岩船山にも立ち寄ることにしました。

f:id:saitoy05:20141121110442j:plain
2011.3.11 東北地方太平洋沖地震によってV字形に崩落(東側からの眺め)
f:id:saitoy05:20160813192008j:plain

岩船山 高勝寺(仁王門)
f:id:saitoy05:20141121112130j:plain

f:id:saitoy05:20141121113444j:plain
私の力不足により、残念ながら美しさをお届けできません。

f:id:saitoy05:20141121115549j:plain

大平下駅~岩舟駅 5時間14分/休憩含む、自宅~自宅 231百歩)
f:id:saitoy05:20141122134850j:plain:w400
f:id:saitoy05:20141122134617j:plain
DIY GPS + カシミール3D