時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

足利学校に入学

f:id:saitoy05:20130523132717j:image:w155,right高級車で学校に乗りつける35歳の女子高校生がいましたが(テレビドラマ)
私は大衆車を足利市観光駐車場(太平記館)に停めたxx歳の足利学校生です。

入徳門(左)、孔子像(中)
f:id:saitoy05:20130523091416j:image:w300 f:id:saitoy05:20130523091942j:image:w170
入学料は400円ですが学割適用です。いや、JAF割引です。

裏門と方丈(左)、敷地南東側から(右)
f:id:saitoy05:20130523091211j:image:w312 f:id:saitoy05:20130523103101j:image:w312

学校門(左)、旧遺蹟図書館の北側から(右)
f:id:saitoy05:20130523091832j:image:w312 f:id:saitoy05:20130523094940j:image:w312

杏壇門(門の奥が孔子廟)(左)、杏壇門と方丈(右)
f:id:saitoy05:20130523095342j:image:w312 f:id:saitoy05:20130523092812j:image:w312

方丈(左)、庫裡(右)
f:id:saitoy05:20130523092830j:image:w312 f:id:saitoy05:20130523094501j:image:w312

宥座の器
f:id:saitoy05:20130523093116j:image:w220f:id:saitoy05:20130523093103j:image:w220
試してみました。
傾いている空の器に水を少しずつ入れていくと、器は次第に起き上がって普通の状態・水平に
なりました。さらに水を入れ続けると、器が急に傾いて水が全部こぼれてしまいました。
今日、学校で学んだことは、この孔子の「中庸」です。

北庭園(南庭園は清掃中でした)
f:id:saitoy05:20130523094034j:image:w312 f:id:saitoy05:20130523094013j:image:w312

しまった、卒業するのはどうすればいいんでしょうか。
考えてもしょうがないので、足利学校をあとにして鑁阿寺(ばんなじ)に向かいました。(続く)