時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

雨露天風呂

数十年ぶりに国民宿舎を利用しました。

www.keizansou.jp

宿泊客は他にたった一組だけ、身体がポカポカと温まり肌がすべすべになる、ほんの少し硫黄のにおいが感じられる源泉掛け流しの温泉は貸し切り状態でした。
土曜日は混むらしいです。3連休の初日は満室だ、と言ってました。

渓流沿いの貸切露天風呂、そこから見る満天の星が綺麗だと評判のようです。
f:id:saitoy05:20160716062512j:plain
 満天の星見えず 雨露天風呂
さぞかし星が綺麗なんだろうなぁ、と翌朝入ってみてそう思いました。(初日は雨)
渓流を眺めながらお二人でいかがですか。
f:id:saitoy05:20160716062617j:plain

今年は水不足です。(川俣湖)
f:id:saitoy05:20160716094606j:plain

きりがみね~

先日、公民館主催の市民講座「(初心者向け)還暦からの山歩き」に参加しました。
日本百名山・花の百名山 霧ヶ峰八島ヶ原湿原から車山を歩く」、体力のない私でも大丈夫そうです。
なぜか以前から、霧ヶ峰白樺湖という地名になんとなく心惹かれるんです。

国の天然記念物及び日本の音風景百選にも選定されている八島ヶ原湿原を周遊した後、霧ヶ峰最高峰の車山に登頂して、高山植物や展望など“遊ぶ山”の夏を満喫して来る。
と案内文にあります。

しかしながら・・当日は一日、雨予報でした。
朝からの雨は弱くなったりしながら降り続き、青空を拝めたのは帰りのバスの中、遠くに見える家並みに射す西日がとても眩しそうでした。

 雨ハイク終え帰途につく 家並みに夕日眩しく 明日は晴れると

あ、この記事はもう帰途についてしまいました。
写真は一枚も撮っていません。コンデジは持って行かなかったし、久々に持ったGPSロガーは電源入れるのを忘れていました。

内容を簡単に・・八島ヶ原湿原は一応、一周しました。車山登頂はすでに時間がなくなっていたので諦めました。でも、白樺湖すずらんの湯に立ち寄る時間はしっかりと確保したのでした。

今回のハイキング講座の競争率は約2倍でした。抽選に外れキャンセル待ちだった方、残念でしたね、キャンセルは1名も出なかったそうです。
最後に、主催元公民館の担当の方、案内・説明のハイキング会の方、大変お疲れさまでした。ありがとうございました。

---
いつか訪れる日のためにブックマークしておいた、こみちさん(id:kazenokomichi)の
 2013夏の旅その2-八島ヶ原湿原に咲く花たち-
 2013夏の旅その3-車山高原-
などの記事は行く前に読んでおいたのですが、帰宅後に再び眺めることに。
晴れていればこうだったのか、でも、雨降っていてもそれなりの雰囲気を楽しめたよ(負け惜しみ)と。

---
しかし、これだけで終わらせなかったのです。その3日後に再び出掛けたのです。
今度はハイキングなしの単なる観光バスツアー「車山高原空中散歩とさわやか霧ヶ峰高原」です。

しかししかし、またもや・・

雨だった、

と思いましたか。思ったでしょう。ざんね~ん。晴れました。

「料金、高いねぇ」と3日前ハイキングで言い合っていたその展望リフト スカイライナー730m+スカイパノラマ869mに乗りました。(往復で1,600円、団体は1,440円)
乗り継いで約15分、車山山頂 標高1925mです。
2枚目には富士山がかすかに写ってます。 分かりますか。
f:id:saitoy05:20160712123521j:plain
f:id:saitoy05:20160712121308j:plain
f:id:saitoy05:20160712134701j:plain

 再挑戦 360パノラマに 富士も見えたよ 晴れて良かったね

 

道の駅巡り2 と 薔薇

今年の1月、栃木パスポートのスタンプを集めるために道の駅巡りをしました。

maruyosi.hatenablog.com

お陰で最終のファンステージ/ゴールドパスポートとなり、このステージも早くクリアしようと今回再び道の駅巡りです。(栃木パスポートは来年3月で終わります 2020年3月まで延長になりました。)

雨が降ってました。自宅を出たのは10時ちょっと前、雨の中での乗り降りはせず雨が弱くなってくるお昼頃までは走っていよう、と約70kmのR4北上を続けました。

やいた(高原山に抱かれたツツジの郷 なつかしいおふくろの味は農村レストランで)
栃木パスポートのスタンプ押印は行っていません。昼食は美味しかったです。

那須野が原博物館(自然と文化が織りなす知的空間)
道の駅というと農産物直売所を思い浮かべますがここは博物館です。

ついうっかり言ってしまったのです。「アウトレットが途中にあるけど・・」
興味のない者にとっては待っている時間が長かったです。無駄に?時間を過ごしてしまったので本日の立寄先へ急ぎます。

那須ステンドグラス美術館
入館料 大人1300円、シニア(60歳以上)1000円、HP限定クーポンあり
f:id:saitoy05:20160623160338j:plain
f:id:saitoy05:20160623153531j:plain
セント・ラファエル礼拝堂の壁一面のステンドグラス・・その美しさ(撮影できません)は晴れていればもっと素晴らしかったことでしょう。 アンティークパイプオルガン生演奏がちょうど始まるところでした。毎時30分より約15分間です。
セント・ミッシェル礼拝堂は撮影可でした。
f:id:saitoy05:20160623160940j:plain

東山道伊王野(かつて義経が奥州より鎌倉へと馳せた道)
f:id:saitoy05:20160623164311j:plain

那須与一の郷(源平のロマン漂う道の駅)
与一伝承館(扇の的を射抜いたエピソードを映像とからくり人形で再現)は時間がなくあきらめました。

ところで、三大なんとか には諸説ありますが、
美肌の湯:嬉野温泉佐賀県)、斐乃上温泉島根県)、喜連川温泉(さくら市
美人の湯:湯の川温泉島根県)、龍神温泉和歌山県)、川中温泉(群馬県

美肌の湯・喜連川温泉には前回の道の駅巡りの途中で宿泊しました。
美肌の方はさらに美肌に、それなりの方も美肌に、私の髭面も何となくすべすべに。

美人の湯の場合はどうなんでしょうか。三大なんとかには栃木県が含まれないですね。
いや、三大ではないが栃木県にもあるんです。美肌・美人両者を掲げる温泉もあります。
誰もが美人になりたい、それが叶わない現実、でも思うだけなら・・気持ちの持ちようで要は、どこでもいいんです、美人美肌を掲げる所ならひょっとして・・
ということで今回の宿泊は馬頭温泉でした。
すべすべ なめらか しっとり とろとろ 元祖美人の湯

翌日、宿をゆっくり出発する予定でしたがお昼過ぎからまた雨が降ってくるかもしれない予報だったので8時半に変更し、道の駅巡り2日目の始まりです。

ばとう(遊びにおいでよ!田舎が一番)

この後、ふるさとセンター茂木に立ち寄りました。
近くの鎌倉山展望台からは、晩秋から初冬にかけての早朝に見事な雲海を眺めることが出来る日もあるんだそうです。いつかぜひとも見たい。下見のつもりで行ったんですが、お天気と疲れ具合を考えて駐車場確認のみに留めました。

もてぎ(四季折々の花とSLが走る ファミリーで一日楽しめる道の駅)
f:id:saitoy05:20160624095023j:plain

サシバの里いちかい(芝ざくらの輝く町 サシバの訪れる里山 木曜日定休)

はが(美肌効果でお肌つるつるロマンの湯を併設)

井頭公園
バラは春のシーズンを終え、咲いているのは少な目でした。
小さな鉢のミニバラ以外にはこれまで撮ったことがありません。初バラです。
f:id:saitoy05:20160624111301j:plain
f:id:saitoy05:20160624111453j:plain
f:id:saitoy05:20160624111604j:plain
f:id:saitoy05:20160624111727j:plain
f:id:saitoy05:20160624111932j:plain
f:id:saitoy05:20160624112129j:plain
(バラ 5枚目 光彩、6枚目 スカーレット・クイーン・エリザベス)

 旬過ぎて 撮りごろ見ごろ 何のその(難の園)

 雨に濡れ 寂しいけれど薔薇らしく 一人でも観てくれればいいと

 降りしきる雨に負けじと薔薇は待つ あなた来る日は今日かそれとも・・

雨が強く降ってくれば井頭公園は立ち寄らずに終わったかもしれませんが、幸いにも、私の初バラ撮影のために雨は降らずにいてくれました。

道の駅巡りも予定分を終わって疲れはおそらくピークです。運転する私は眠気だけ気をつければ変化があっていいですが、後席に座りっぱなしだと相当疲れてるはずです。
うっかり聞いてしまいました。「昼食はどうする? インターパーク(ショッピングセンター)に寄れるんだけど・・」
そこで昼食を済ませましたが当然そのままでは帰れませんね。
不思議なものです。ショッピングとなるとそれまでの疲れを忘れることが出来るんですから。私はまた待つことになりましたけど。

自宅に戻ったのは15時前、結構早めでした。あ、小雨が降ってきました。

走行は初日162km 4時間10分、2日目112km 3時間20分、高速道は使わずです。
因みに、高速道を使わないドライブのこれまでの一日最長は約700km、お盆帰省後にR4を南下、朝3時半から20時過ぎまで(計1時間ちょっとのトイレ休憩4回、朝昼食はおにぎり)ひたすら走りました。若かったんです。

ペットボトル風車

これまでに数回、ペットボトル風車を作りました。

maruyosi.hatenablog.com

何号機まで作ったか覚えていませんが、現在は2機が稼働中です。


160514ペットボトル風車1
ニワゼキショウに囲まれながら意外と静かに回っています。
もう一つは、羽根6枚のうちの2枚が壊れてしまいました。(右)
そこで新たに作りました。形はこれまでとはちょっと違います。(左)
f:id:saitoy05:20160514131032j:plain:w480
f:id:saitoy05:20160514112531j:plain
カラコラ回転音がちょっと大きいですね。近所迷惑? 気にしないことにしましょう。


↑ 例によって、首を左に傾げてごらんください。これでも全方向対応なんですよ。


160514ペットボトル風車2

ペットボトル風車の目的:モグラ対策ではなく、風が吹いてるかどうか室内に居ながらにして分かるように。
まぁ、風が吹けばガラス戸がガタピシャ音を立てるので、風車が音を立てて回り出す前に分かりますけどね。

実は、もう何年も前になるのですが、帰省したときに親父さんが作った風車があったんです。
よし、それじゃ私も作ってみよう。ただそれだけです。作り方が次第に雑になってきました。

--
回る音 親父さんにも 届くかな
迷惑か 回るはいいが コラコラは