時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

☆とちぎ

今日の薔薇

我が家のミニバラが咲きました。 我が家のバラは数年前に頂いたこの1鉢だけで、これ以外のバラを初めて撮影したのは昨年の春シーズンを終えたあとでした。 maruyosi.hatenablog.com 4200平方メートルに約290種2100株のバラと紹介されている井頭公園(バラ園…

思川桜

薄紅色の可愛い花を咲かせる 思川桜 を紹介します。 (小山市ホームページから引用)昭和29年(1954年)に思川のほとりにある修道院庭先で春秋二度咲く「十月桜」の種子を故久保田秀夫先生が採取し種を蒔いて育てたところ、花の様子が違っており色が濃く花は…

淡墨桜

淡墨桜と言えば岐阜県根尾村(現 本巣市)の国指定天然記念物が有名ですが、下野市の天平の丘公園にもあるんです。根尾村老人クラブから淡墨桜の実生苗を譲り受け、公園に移植されたのが1985年3月、その3年後には見事に開花した、ということです。蕾のときは…

サクラ と カタクリ

もう満開を過ぎようとしている 河津桜(みかも山公園 東口/栃木市) まだまだ蕾状態でピンク色の 淡墨桜(うすずみざくら)(天平の丘公園/下野市) 花見で賑わう桜とは対照的に静かに カタクリ(カタクリの園/みかも山公園) maruyosi.hatenablog.com

焼き締めのビアカップ

早いもので今年も残すところあと2週間、ん? あと3週間ちょっとでしたね。家族全員そろったお正月がついこの間のような気がします(大袈裟)。 今年のお盆の前に息子が顔を出しました。「ビール飲むかい?」と聞くと「飲む」。早速、缶ビールを差し出し、私…

あがき

あがき とは? 最後の…、悪… などを思い浮かべるが、漢字で書くと 足掻き。あぁ、そうなんだ。ジタバタすること、馬などが前足で地面を掻くこと らしい。 早いものでもう12月、冬だ。秋は短かった。あちこち紅葉狩りに出掛ける予定だったが、事情により全キ…

還暦の手帳

来年の手帳を買ってみた。昨日の新聞で、栃木県民手帳が1957年版が発行されてから60周年を迎えた、という記事を読んだから。サイズは通常判とポケット判の2種類があるが買ったのは小さい方。 買ったけれど実際に使うつもりはない。普段の予定はスマホのカレ…

井頭公園

井の頭恩賜公園ではなく、真岡市の井頭公園です。初めて訪れたのは5月でしたが、紅葉もさぞかし綺麗だろうなと思っていました。関東の嵐山ともいわれるらしい落石の紅葉を見にいく途中、立ち寄りました。 maruyosi.hatenablog.com 落石の紅葉の帰りに、また…

関東の嵐山

落石というと私は北海道の落石岬・落石無線JOCを思い浮かべたんですが、栃木県那須烏山市の落石を最近知りました。関東の嵐山ともいわれるらしいですが、紅葉の時期、気になりませんか。 那珂川に架かる境橋付近で撮ったものです。境橋は橋脚上に半円バルコ…

夏の薔薇と藤

あしかがフラワーパーク のメール会員(入会金年会費なし)になると会員限定割引券をもらえるというので登録してみました。割引サービスの利用には割引券のプリントアウト、あるいは、スマートフォン等の画面提示が必要です。 今日は(も)珍しくお一人とな…

雨露天風呂

数十年ぶりに国民宿舎を利用しました。 www.keizansou.jp 宿泊客は他にたった一組だけ、身体がポカポカと温まり肌がすべすべになる、ほんの少し硫黄のにおいが感じられる源泉掛け流しの温泉は貸し切り状態でした。土曜日は混むらしいです。3連休の初日は満室…

思川の流しびな

流しびな 願い込めそっと 手を放す (毎年7月第1日曜10時~ 観晃橋下 思川左岸|小山市役所西側)

道の駅巡り2 と 薔薇

今年の1月、栃木パスポートのスタンプを集めるために道の駅巡りをしました。 maruyosi.hatenablog.com お陰で最終のファンステージ/ゴールドパスポートとなり、このステージも早くクリアしようと今回再び道の駅巡りです。(栃木パスポートは来年3月で終わり…

八方ヶ原ハイク

梅雨入りはしたけど雨は少なそうですね。梅雨入り翌日に八方ヶ原へ行ってきました。 「約20万株のレンゲツツジ群生地」「地図には載っていない幻の滝、エメラルドブルーの滝壺が美しい おしらじの滝」と案内のあった、地元公民館募集の初心者向けハイキング…

自然に目を向ける

自然観察セミナーに参加しています。 1回目は5月初旬、塩原大沼周辺の野鳥観察でした。 双眼鏡(野鳥観察には7~10倍が適当)を貸してもらえたので助かりました。初めての野鳥観察だったので「あそこにいる」と言われてもなかなか捉えることが出来ず、また、…

野木町煉瓦窯

野木町煉瓦窯(国指定重要文化財)が5/10にオープンしたことをニュースで知り、先日見に行ってきました。1971年までの約80年余にわたって赤煉瓦を製造し続けた、ドイツ人技師ホフマン考案の輪窯です。 【野木町/歴史探訪】【野木町煉瓦窯パンフレット】 隣…

ランチパスポート

「買ってきて欲しいもの(食べ物)ある?」と聞かれると、冗談で「大福」と答えていた(そして、ホントに大福を買ってきた)時期がありましたが、最近はそんなに食べたいとは思わなくなりました。「何か食べたいもの、ある?」「んや(ない)」 特に食べたい…

桜・水仙・白鳥

明日は春の嵐が襲来、満開の桜は一気に散ってしまうぞ、という天気予報だったので今年の見納めに行ってきました。 (一昨年の大沼親水公園)maruyosi.hatenablog.com スイセンも元気に咲き誇っていました。一昨年から外周に約1万5千球が植えられ、今年度も4…

カタクリの里・園

今年初(笑)のハイキングを兼ねてカタクリを見に行ってきました。みかも山公園東口に車を停め、青竜ヶ岳(三毳山)を経由して万葉自然公園かたくりの里まで、その後、再度青竜ヶ岳を経由して中岳、そしてみかも山公園カタクリの園です。 「カタクリさま~」と…

道の駅巡り

暖冬で過ごしやすいと思っていましたが冬らしい寒さが戻ってきたようです。でも、雪はまだ降りそうもありません。出掛けるなら今だ、と、道の駅巡りをすることにしました。 時間を気にすることなく出発は準備が出来たら…9時半ころになってしまいました。通行…

成人式

今日は成人の日ですね。成人式、そういえば数年前ですけど、私にも案内状が来ていましたよ、3回目の成人式。。 先日、カミさんのアッシー君として出掛けた際、暇な時間を利用して宇都宮城址公園に行ってみました。一応コンデジは持って行ったのですが何も撮…

秋模様

よし、今年は昨年以上に紅葉狩りに行くぞ、と意気込んでいたが数回行ったきりで、その後は諸事情により予定中止が相次いでしまった。あぁ、今年の紅葉も終わってしまうのか、という感じの中、ちょいと暇を見つけて出掛けてみた。あまり期待が大き過ぎたのか…

紅葉は綺麗だった(と思う)

霧降滝や龍王峡の紅葉は今が見頃のようですね。(という4~5日前の情報)それでは、と、私もその方面に出掛けてきました。 紅葉狩りにふさわしい天気が続いてましたが、どうしたんでしょうか、その日だけが朝から冷たい雨、止む様子もなく、1時過ぎに家を出…

紅葉を求めてドライブ

朝晩が冷え込むようになってきました。初冠雪の便りも聞こえてきます。ここ数日間、爽やかな日が続いています。秋、過ごしやすい私の好きな季節です。でも、意外と秋は短いのです。モタモタしているとあっという間に・・ということで、見頃になってきた紅葉…

足利学校を卒業

足利学校に入学したのは2年前の春でした。 maruyosi.hatenablog.com しかし、卒業できず留年しているのかもしれませんが、改めて入学してきました。前回は一人気ままに入ったのですが、今回は観光ボランティアさんの説明を受けながら、総勢11人の一人として…

石の里 大谷

はるか大昔の日本列島のほとんどが海中にあった頃、海底火山が噴火し火山灰や軽石が堆積した緑色凝灰岩が大谷石です。耐火性に優れ軽くて加工が容易なため、外壁や石垣・門柱等に使われています。 大谷の奇岩群/大谷景観公園大谷資料館と平和観音・大谷寺(…

体験植樹

荒れ果てた 山に緑を 期待して一人一本 体験植樹 体験植樹は国土交通省受付(大き目の苗木を数十人で1本、参加者費用負担なし)と NPO法人足尾に緑を育てる会受付(小さな苗木1本につき体験植樹経費として500円)が あります。今回参加したのは緑を育てる会…

彼岸の頃

妖しげに 赤く染まりし 散歩道 (乙女かわらの里公園にて)

日光東照宮へ

傘マークが並ぶ毎日ですが、出掛ける日くらいは晴れて欲しいという願いが通じて、また、やっぱり日ごろの行いがいいこともあって、晴れました!とは言えませんでしたがまずまずの天気になりました、霧降高原キスゲ平園地です。時間がありませんので今回はす…

みんなで歩け歩け~足利

主な立ち寄り先(ウォーキングが目的であり内部見学なし) 足利学校 maruyosi.hatenablog.com 鑁阿寺(大銀杏) maruyosi.hatenablog.com 足利氏館として日本100名城に選定されており、一昨年には本堂が国宝に指定された。 織姫神社足利織物の守り神であり、…