時悠帖・五差路

まだ若いつもりでいたがついに老いを隠せなくなった爺の 時悠生活雑記

旅歩足跡

北東北へ その1

ここ十数年、帰省は新幹線を利用していました。今回も新幹線利用を考えたのですが、やはり、旅先での移動が不便です。「よし、今回で最後の車帰省にしよう。」 自然現象や病気などによる行程への影響は悩みますね。決行しようか、安全健康を考えて中止・変更…

猛暑再び

猛暑が戻ってきました。走行中、36~37℃でしたが、帰宅して撮ろうとしたら遠慮して36℃になりました。 暑い! まだまだ暑い、これから頑張るぞ~ きをつけ~っ やすめっ ざわざわ うしろむけ~ うしろっ ハイブリッドサンフラワー & 白っぽいセーラームーン …

ひまわり娘

むっかしむかし、 もっとつよくだきしめてよ・・ あ、今の時期に合わなかったですね、それじゃぁ、 だれのためにさいたの それはあなたのためよ・・もう43年も前になるんですね。 下都賀郡野木町のひまわりフェスティバルは7/28から30までの3日間でした。約4…

ふれあい橋を渡らずに

昨夕は大雨洪水警報、激しい雷雨でした。今日もお昼過ぎから雷雨です。雨が止んで窓を開けても部屋の中はあまり涼しくなってくれません。昼も夜も暑く、どうしようもないグッタリな日々です。 そんな暑い日が続いて、どうやら暑さに慣れてきたようです。とい…

古河の大賀ハス

古河総合公園(愛称:古河公方公園)の大賀ハス(古代ハス)を遠くから見て「あっ! 咲いてる」と喜びの声をあげた昨年でしたが、さて、昨年7/2よりちょっと早い今日はどうなんでしょうか。 (昨年) maruyosi.hatenablog.com 咲いてはいましたがまだまだ早…

雨の翌日

「アジサイには雨が似合う」「雨が降ったらアジサイを撮りに行こう」なんて聞こえてきますけど、私は雨に濡れたくない、昨日は大雨、もちろん出掛けませんでした。今日はまた晴れる予報でした。晴天に恵まれたアジサイだっていいじゃないか、と言いつつ、朝…

あじさい坂

この頃ちっとも梅雨らしくないけれど、やっぱり紫陽花。 太平山弁財天 窟神社 自宅の階段を上るときにつっかかることが最近多くなってきた身としては、このような階段の上り下りは少々きつくなってきた。六角堂前から随神門までの太平山神社表参道約1,000段…

アジサイはまだ

入梅したけれど雨は降らないという予報はちょっとだけ信用してみよう、出掛けられるときはちょっとだけ出掛けてみよう、やるべきことはあるんだけどそれは後回し…。 我が家のアジサイは年々色づきが悪くなってきた。だから、まだ早いかもしれないけど開花情…

ふれあい橋を渡って

真夏を思わせる暑さが続いた数日前、「あぁ、昨年のように今年も体調を崩したらどうしましょ」と、暑さを我慢していました。外に出ると日差しが強く、でも、日陰に入ると暑さが意外と弱く感じました。「そうか、家の中にいないで、木陰を利用すればいいんだ…

今日の薔薇

我が家のミニバラが咲きました。 我が家のバラは数年前に頂いたこの1鉢だけで、これ以外のバラを初めて撮影したのは昨年の春シーズンを終えたあとでした。 maruyosi.hatenablog.com 4200平方メートルに約290種2100株のバラと紹介されている井頭公園(バラ園…

淡墨桜

淡墨桜と言えば岐阜県根尾村(現 本巣市)の国指定天然記念物が有名ですが、下野市の天平の丘公園にもあるんです。根尾村老人クラブから淡墨桜の実生苗を譲り受け、公園に移植されたのが1985年3月、その3年後には見事に開花した、ということです。蕾のときは…

やっぱり花見?

家でゴロゴロしてないで白壁をバックに桜を撮ってきなさいよ、とお尻を叩かれた(ような気がした)ので、ちょっとばかり出掛けてきました。本当は明日の方が良かったんだけどお天気下り坂、明日はどうなるか分かりませんので今日です。 出掛ける前に自宅で..…

サクラ と カタクリ

もう満開を過ぎようとしている 河津桜(みかも山公園 東口/栃木市) まだまだ蕾状態でピンク色の 淡墨桜(うすずみざくら)(天平の丘公園/下野市) 花見で賑わう桜とは対照的に静かに カタクリ(カタクリの園/みかも山公園) maruyosi.hatenablog.com

花桃

クライデーが続いていたが今日はアカルイデー、しかも、風がなさそうだったので久々に出掛けてみた。ところが着いてみると、風があるじゃないか。歩くのはホントに久々。花桃を撮ることもせずただ眺めるだけ、ゆっくりと歩いてぐるっと周った。(実は、花桃…

あがき

あがき とは? 最後の…、悪… などを思い浮かべるが、漢字で書くと 足掻き。あぁ、そうなんだ。ジタバタすること、馬などが前足で地面を掻くこと らしい。 早いものでもう12月、冬だ。秋は短かった。あちこち紅葉狩りに出掛ける予定だったが、事情により全キ…

井頭公園

井の頭恩賜公園ではなく、真岡市の井頭公園です。初めて訪れたのは5月でしたが、紅葉もさぞかし綺麗だろうなと思っていました。関東の嵐山ともいわれるらしい落石の紅葉を見にいく途中、立ち寄りました。 maruyosi.hatenablog.com 落石の紅葉の帰りに、また…

関東の嵐山

落石というと私は北海道の落石岬・落石無線JOCを思い浮かべたんですが、栃木県那須烏山市の落石を最近知りました。関東の嵐山ともいわれるらしいですが、紅葉の時期、気になりませんか。 那珂川に架かる境橋付近で撮ったものです。境橋は橋脚上に半円バルコ…

彼岸過ぎて

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、この数日間、暑さがぶり返して30℃近いです。こんなに蒸し暑い日はどう過ごしましょうか。 「よし、彼岸花を撮りに行こう。近場の乙女かわらの里公園に」と思い立ったのは10時近くでした。(最近?は判断が鈍いです。) maruyo…

夏の薔薇と藤

あしかがフラワーパーク のメール会員(入会金年会費なし)になると会員限定割引券をもらえるというので登録してみました。割引サービスの利用には割引券のプリントアウト、あるいは、スマートフォン等の画面提示が必要です。 今日は(も)珍しくお一人とな…

雨露天風呂

数十年ぶりに国民宿舎を利用しました。 www.keizansou.jp 宿泊客は他にたった一組だけ、身体がポカポカと温まり肌がすべすべになる、ほんの少し硫黄のにおいが感じられる源泉掛け流しの温泉は貸し切り状態でした。土曜日は混むらしいです。3連休の初日は満室…

きりがみね~

先日、公民館主催の市民講座「(初心者向け)還暦からの山歩き」に参加しました。「日本百名山・花の百名山 霧ヶ峰・八島ヶ原湿原から車山を歩く」、体力のない私でも大丈夫そうです。なぜか以前から、霧ヶ峰や白樺湖という地名になんとなく心惹かれるんです…

古代ハス

古河総合公園の大賀ハスは1975年に千葉市から頂いたハスの根2本から始まったそうです。ハスは見ごろだ、という情報を得たので観に行ってきました。 ハスの花を観るのは朝早いうち、撮影はカメラマンの少ないうちに、ということで着いたのが7時ちょっと過ぎた…

道の駅巡り2 と 薔薇

今年の1月、栃木パスポートのスタンプを集めるために道の駅巡りをしました。 maruyosi.hatenablog.com お陰で最終のファンステージ/ゴールドパスポートとなり、このステージも早くクリアしようと今回再び道の駅巡りです。(栃木パスポートは来年3月で終わり…

八方ヶ原ハイク

梅雨入りはしたけど雨は少なそうですね。梅雨入り翌日に八方ヶ原へ行ってきました。 「約20万株のレンゲツツジ群生地」「地図には載っていない幻の滝、エメラルドブルーの滝壺が美しい おしらじの滝」と案内のあった、地元公民館募集の初心者向けハイキング…

自然に目を向ける

自然観察セミナーに参加しています。 1回目は5月初旬、塩原大沼周辺の野鳥観察でした。 双眼鏡(野鳥観察には7~10倍が適当)を貸してもらえたので助かりました。初めての野鳥観察だったので「あそこにいる」と言われてもなかなか捉えることが出来ず、また、…

野木町煉瓦窯

野木町煉瓦窯(国指定重要文化財)が5/10にオープンしたことをニュースで知り、先日見に行ってきました。1971年までの約80年余にわたって赤煉瓦を製造し続けた、ドイツ人技師ホフマン考案の輪窯です。 【野木町/歴史探訪】【野木町煉瓦窯パンフレット】 隣…

きょうの権現堂桜堤

今日、東京は満開らしいですが幸手権現堂桜堤は残念ながら満開ではありませんでした。昨年の満開で感動し再度訪れたのですが、狙い目の週末はお天気が悪そうということで今日、でもまだ5分から7分くらいでした。あぁ残念。 菜の花とのコラボ。昨年と比べると…

カタクリの里・園

今年初(笑)のハイキングを兼ねてカタクリを見に行ってきました。みかも山公園東口に車を停め、青竜ヶ岳(三毳山)を経由して万葉自然公園かたくりの里まで、その後、再度青竜ヶ岳を経由して中岳、そしてみかも山公園カタクリの園です。 「カタクリさま~」と…

卒業記念旅

日本人の血液型は大雑把に言って、A型 4, O型 3, B型 2, AB型 1 の比率らしいですが、私のシニア学び友の比率は大きく異なっていることが判明しました。15人中なんと、OとBが6人、Aが1人、ABが1人、残り1人がX(まだ未確認)。このたび、比率が一般的(?)では…

道の駅巡り

暖冬で過ごしやすいと思っていましたが冬らしい寒さが戻ってきたようです。でも、雪はまだ降りそうもありません。出掛けるなら今だ、と、道の駅巡りをすることにしました。 時間を気にすることなく出発は準備が出来たら…9時半ころになってしまいました。通行…